毒草名 |
ロベリア(LOBELIA)、ルリチョウソウ(瑠璃蝶草<)、ルリミゾカクシ、Edging Lobelia |
学 名 |
Lobelia inflata LINN. |
特 性 |
キキョウ科 ロベリア属、北米原産の半耐寒性一年草、不完全花 |
仲 間 |
オオハマギキョウ(Lobelia boninensis)、ミゾカクシ(Lobelia chinensis)、ルリチョウチョウ(Lobelia
erinus)、タチミゾカクシ(Lobelia hancei)、ロベリアソウ(Lobelia inflata)、マルバハタケムシロ(Lobelia
loochoensis)、サワギキョウ(Lobelia sessilifolia)、シロバナサワギキョウ(Lobelia sessilifolia
f. leucantha)、マルバミゾカクシ(Lobelia zeylanica) |
花 期 |
5〜6月 |
毒部位 |
全草 |
成 分 |
ロベリン(Lobeline) |
症 状 |
痙攣、呼吸麻痺、嘔吐、腹痛、下痢、発汗、眩暈、感覚異常 |